『ひつじ村の毛糸きんぐだむ』開催!
2016-11-16 15:00
「楽園生活 ひつじ村」をプレイしていただき、ありがとうございます。
期間限定レイドボスイベント『ひつじ村の毛糸きんぐだむ』を開始いたします。
◆開催期間
2016年11月16日(水)~2016年11月29日(火)14:59(随時参加可能です)
----------------------------------------------------------------------------------------
報酬受け取り期間:2016年11月30日(水) ~ 12月7日(水)11:59
ランキング順位による報酬は、結果発表後に受け取りできます。
※ランキング報酬は受け取り期間内に受取ってください。
期間内に受けとらなかった報酬の個別配布はおこなっておりません。
----------------------------------------------------------------------------------------
◆イベントの参加方法
期間限定クエスト「肌寒い季節」を受託することで、レイドイベントに参加することができます。
連続して発生する一連の期間限定クエストをクリアしていくことで、ストーリーが進行します。
※通常クエスト「楽園生活のはじまり」を完了させると、期間限定クエストを受託できるようになります。
※レイドイベントの進行には、おともが必要となります。
おともの入手には、通常クエスト「≪初心者用≫牙のお守り」の受託が必要です。
・・・☆★☆限定アイテムを手に入れよう☆★☆・・・
イベントに参加して、今しか手に入らないアイテムを手に入れよう!
EVPの特定ポイント到達時や、ランキング順位等、特定のタイミングで報酬が獲得できます。
※各報酬アイテムの画像はイメージです。変更される場合もございます。
あみぐるみキャッスル
毛糸でつくられた立派なお城。
期間限定アイテム「キャッスルクリスタル」を合成すると、お城の機能や見た目をグレードアップできます。
≪グレードアップ効果≫
(初期)1段階目…置物として飾ることができます。
2段階目…1日1回、「節制」または「騎士」の効果を発揮します。
3段階目…1日1回、「節制」「騎士」「庭師」のうち、いずれかの効果を発揮します。
4段階目…1日1回、「節制」「騎士」「庭師」「姫」のうち、いずれかの効果を発揮します。
節制
|
100デニーで売れる「節制のお触れ」を貰える。
|
騎士
|
おとも経験値500またはスキル強化ポイント10として使える「鍛練のお触れ」を貰える
|
庭師
|
「脱出用信号弾」の代替品として使える「遠足のお触れ」を貰える
|
姫
|
8分間の間、APの回復時間が60秒短縮される「姫のお触れ」を貰える
※他のAP回復時間短縮アイテムと同時に使用できません。 |
個人ランキング報酬の上位入賞でもらえるアイテムを合成すれば、
さらに各効果が強化されます!
節制
|
300デニーで売れる「節制のお触れII」を貰える。
|
騎士
|
おとも経験値1000またはスキル強化ポイント20として使える「鍛練のお触れII」を貰える
|
庭師
|
「けむりだま」や「脱出用信号弾」の代替品として使える「遠足のお触れII」を貰える
|
姫
|
8分間の間、APの回復時間が120秒短縮される「姫のお触れII」を貰える
※他のAP回復時間短縮アイテムと同時に使用できません。 |
犬衛兵

各衛兵に術書を合成するとクラスチェンジすることができ、
さらに、おとものランクも★4に強化されます。 ★4になった犬衛兵は、「鍛錬の書」で覚醒させることができます。 ・ガルト 「ミッチリ総合書」を3冊合成することで、クラスチェンジできます。 [犬隊長]ガルト(★4) ●能力紹介(未覚醒時/最大覚醒時)● 最大レベル 30/45 HP 45/60 こうげき 53/75 ぼうぎょ 37/50 すばやさ 33/45 特性:①「衛兵剣術」の特性をもつ仲間がいると攻アップ ②「衛兵銃術」の特性をもつ仲間がいると防アップ スキル:①ロイヤルソード/与ダメージ10%アップ
②ランパート/自身の防御力10%アップ3ターン ※特性とスキルはクラスチェンジ時に獲得します。 ・オリヴァー / マシュー ストーリー終了後、さらに2体の犬衛兵を仲間にすることができます。 オリヴァーとマシューは「サックリ剣術書」や「バンバン銃術書」を 合計3冊合成することで、クラスチェンジできます。 合成した「術書」の組み合わせにより、剣兵になるか、銃兵になるか、 ステータスや、習得しているスキルが変動します。 ※再度クラスチェンジをさせることはできません。 術書の合成は慎重に行ってください。 剣タイプ(★4) ●能力紹介(未覚醒時/最大覚醒時)● 最大レベル 30/45 HP 52/70 こうげき 60/85 ぼうぎょ 27/35 すばやさ 37/50 [犬剣精兵] 特性:「衛兵剣術」の特性をもつ仲間がいると攻アップ スキル:①ロイヤルソード/与ダメージ10%アップ ②チェックメイト/相手の防御力25%ダウン2ターン [犬剣兵] 特性:「衛兵剣術」の特性をもつ仲間がいると攻アップ スキル:①ロイヤルソード/与ダメージ10%アップ ②狙い撃ち/相手の攻撃力15%ダウン3ターン ------------------------------------------------------------------------ 銃タイプ(★4) ●能力紹介(未覚醒時/最大覚醒時)● 最大レベル 30/45 HP 42/55 こうげき 50/70 ぼうぎょ 47/65 すばやさ 27/35 [犬銃兵] 特性:「衛兵銃術」の特性をもつ仲間がいると防アップ スキル:①ランパート/自身の防御力10%アップ3ターン ②チェックメイト/相手の防御力25%ダウン2ターン [犬銃精兵] 特性:「衛兵銃術」の特性をもつ仲間がいると防アップ スキル:①ランパート/自身の防御力10%アップ3ターン ②狙い撃ち/相手の攻撃力15%ダウン3ターン あみぐるみシリーズのエクステリア 毛糸でつくられた、あったかくてフワフワなエクステリア。
イベントの進行により、入手できるようになります。












◆イベント補足事項
「レイドボスが守っていた宝箱」でのアイテムは、そのレイドボスが倒された際に
攻撃をおこなった全員が獲得可能です。
イベントアイテムはそれぞれ特定の島にてドロップ致します。
◆レイド入門クエストについて
レイド入門クエストを完了することで、
時間制限のない「クッキー」が入手できます。
「クッキー」は、イベント後も消滅しない報酬アイテムで、
レイドボスに対して特攻をもつ初心者お助け用のおともとなります。

※すでに本クエストを完了している場合には、再受託はできません。
◆レイドイベントとは?
ギルドのお友達と協力して遊ぶことができる特殊なイベントです。
牧場画面右下の「ヘルプ」ボタンから、ヘルプを見てみましょう。
◆EVP(イベントポイント)について
・レイドバトルに挑んだり、クエストをクリアしたりすることで、得られます。
・EVPが一定のポイントに達するごとに報酬がもらえるので気軽に参加してみましょう。
・イベント終了時のEVP量によってランキング順位が変動し、上位ユーザーには珍しい報酬アイテムが付与されます。
※獲得したEVPが50ポイント以下の場合は、ランク外となり、順位報酬は獲得できませんのでご注意ください。
※未受取状態のEVPも、集計時には全て受け取ったものとして計算されます。
◆RP(レイドポイント)について
・レイドバトルに挑むことで入手することができる特別なポイントです。
・ポイントを消費することで、期間限定の特別な錬金術に挑戦する事ができます。
・RPはイベント終了時に消滅し、次のイベントに持ち越すことはできません。
◆BPについて
・レイドボスと戦うには「BP」が必要です。
・1ポイントずつ使うこともできますが、一度に多く使う事でより大きなダメージを与えることもできます。
1ずつ消費すると倒すのに時間がかかるようになってきたら、試してみましょう。
・BPは時間経過によって20分で1ポイントずつ回復します。
◆レイドバトルについて
・最大5体までのおともを連れて、強大な野生動物等を相手に戦います。
レイドバトル用の編成に組み込んだおともは、異常状態でない限りバトルに参加することができます。
また、1戦ごとにHP全快の状態から戦うことができます。
・レイドバトルは5ターンまでしか継続せず、お互いに倒しきれなかった場合は、撃退失敗として勝負は中断されます。
1度のバトルで削りきれない場合は、何度か戦ったり、友達に助けてもらったりして撃退を目指してみましょう。
・そのバトルでの貢献度が高いほど、勝利した際に得られるボーナスのEVPやRPが高まります。
貢献度は、与えたダメージや、発見、トドメ等の条件達成によって決定されます。
◆レイドボスへの特攻/特防効果
・レイドボスに対してより大きなダメージを与えられる効果を「特攻」、
受けるダメージを減らせる効果を「特防」と言います。
・「特攻」「特防」は、おともの特性やアクセサリ効果によって、発生します。
・「特攻」「特防」には、すべてのレイドボスに効果があるものと、ある属性のレイドボスのみに効果があるものがあります。
説明文や、ボスの名前や見た目などから「効果があるかどうか」を推測し、試してみましょう。
・「◆マーク」がついた効果は、そのイベント中のみ有効です。イベント終了後は効果が失われます。
なかには、失われない特攻をもつ、極めてレアなアイテムも存在します。
■チャレンジチケットでアイテムを手に入れよう
ストーリーを最後まで進めると、珍しいアイテムを入手できるおまけ加工が追加されます。
イベントアイテムを加工でチケットに交換した後、チケットを任意のアイテムと交換できます。
※交換回数には制限を設けているものもあります。
鍛錬の書
|
9回まで
|
各種回復薬
|
8回まで
|
秘密の速成ジュース
|
3回まで
|
おまかせ探検【1日】
|
3回まで
|
○イベントでのご注意
◆のマークが付いたアイテムについてはイベント期間終了時に削除されます。
◆チャレンジチケットと、加工の交換レシピは
次回メンテナンス(2016/11/30 13:59)までご利用が可能です。
※クエストの進行につきましては、各クエストの「?」マークをクリックすると
ヒントが掲載されております。こちらをご活用ください。
「楽園生活 ひつじ村」を今後ともよろしくお願いいたします。
- 「楽園生活 ひつじ村」運営チーム